日誌

平成28年度日誌

修了式

 
「1年生の勉強をがんばりましたね。」印象に残っていることの発表
 
 堂々と発表する5年生    「新しい学年でも勉強をがんばって!」

修了式では、分校長先生より修了証書が手渡され、4月より分校で
最高学年となる新5年生と、その5年生を支える新2年生に、励ましの
言葉をかけてくださいました。
その後、今年度一番印象に残ったことの発表があり、
4年生は春の遠足と図工の制作について、1年生は算数で学習した
繰り下がりの計算方法がわかったことについて伝えていました。
この1年、たくさんの体験や学習を通して、コミュニケーション力を
高めることができました。
4月から校名が「聴覚支援学校会津校」に変わります。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。

一足早い修了証書

 
よい姿勢でお話を聞きます。   両手で受け取ります。「やったー」
 
「ぼく、がんばったよ。」という表情ですね。

会津分校は明日3月23日(木)が修了式ですが、幼稚部3歳児は
明日都合でお休みの予定であるため、一足早く教頭先生より
修了証書をいただきました。
幼稚部教室で、修了証書を読み上げていただき、しっかり
両手で受け取ることができました。
先日の卒業証書授与式で、卒業生の様子を
見ていたからかもしれませんね。
修了証書を手にすると、とてもうれしそうな笑顔!
お母さんにも見せて、大満足のようでした。
この1年、心も体も大きくなりました。あいさつが上手になり、
たくさんのことを体験してきました。
4月からは幼稚部4歳児になります。4月からもたくさん遊んで、
たくさんお話しましょうね。

4年生:総合的な学習の時間

 
50音すべて、作成しました。   「先生、は、はやいな」
 
「わっ、先に取られた!」 「よし、ゲット!先生方に負けないぞ」

4年生は、年間を通じて居住地からの自力通学に向けた学習
「バス通学に挑戦しよう」に取り組んできました。
調べ学習や校外学習を通して、利用するバス停の順序や乗降
するバス停の名称、乗車マナー、困った場面での解決方法等に
ついて、体験を通して整理してきました。
3学期は、学習して気付いたことを先生と振り返りながら、かるたを
作成しました。その名も「自力通学かるた」です。
完成した本日、先生方を誘ってかるた取り大会を開きました。
教頭先生をはじめ、先生方も本気で取り組み、その気迫に
はじめは押され気味の4年生でしたが、徐々にエンジンがかかり、
皆でかるた取りを楽しむことができました。
絵札の写真から学習したことを振り返ることができ、大変すばらしい
学習のまとめとなりました。

移動図書館「あいづね号」

  
「どれを読もうかな?」  カードを渡して、「おねがい!」      

さっそく読もう!

3月22日(水)、今年最後の移動図書館利用日でした。
久しぶりの「あいづね号」来校を、幼稚部も小学部も楽しみにしていました。
小学部は、春休みも読書感想文の宿題があるため、「何を読もうかな?」と
あれこれ選んでいました。
そばにいた先生から「こんな本もあるkど、どう?」と勧められると、
手に取って中身を見て選ぶ児童がいたり、じっくり時間をかけて
いろいろな本を見る児童がいたりと選び方も様々です。
幼稚部3歳児も、本の借り方がとても上手になりました。
この1年、たくさんの本をお借りしました。
会津図書館の皆様、大変お世話になりました。

卒業証書授与式

 
「卒業おめでとう」と校長先生より。   「わかれのことば」を読む卒業生
 
手話表現も合わせて校歌斉唱。       出席者全員での記念撮影

3月15日(水)、6年生1名の卒業証書授与式が行われました。
保護者や後援会役員や地域の方々に見守られながら、校長より
卒業証書を授与され、お祝いのことばをたくさんいただきました。
在校生の4年生は「おくることば」の中で、6年生との楽しかった
思い出やこれからの抱負を、卒業生をしっかり見つめながら
伝えていました。
それを受けて、卒業生は「わかれのことば」を一言一言に思いを
込めて、読み上げることができました。卒業生の正々堂々とした
姿は大変素晴らしかったです。
当日はNHKや新聞社に取材をしていただき、卒業式の様子がNHKの
夕方のニュースで放映されました。インタビューを受けて、本校中学部へ
進学した際の抱負を語る6年生の姿はとても頼もしかったです。
これまでお世話になった皆様、ありがとうございました。

PTA親子行事開催

    
優勝した6年生と その家族チーム       全員で記念撮影!

3月4日(土)、PTA親子行事「ボウリング大会」を開催しました。
今年度は、各家庭に教員が加わった家族チームと子ども部門を
設けて、優勝を目指して皆、一投ごとに気合いを入れてスコアを
競いました。
初めてボウリングをやるという1年生も、上級生に触発されてか、
投げる度にフォームがどんどん良くなっていきました。
ゲーム後に、PTA会長より結果発表がありました。
両部門とも優勝に輝いたのは、卒業生一家&卒業生でした。
3月15日の卒業式を前に、楽しい思い出がまた一つ増えました。
PTA会長を始め保護者の皆様、会を盛り上げて頂きまして
ありがとうございました。

思い出に残る会に!

 
 6年生の似顔絵 よく似ています!     ゲームでは この盛り上がり!!
 
   6年生「おわかれのことば」        6年生を囲んで記念撮影

3月2日(木)、卒業生を祝う会がありました。
会の準備から運営までを在校生2名が中心となり、卒業生を祝うために
活動してきました。
当日、1年始絵は6年生の誘導係や歌の係、4年生は進行係として必要な
説明をよく考えて、責任をもって務めることができました。
そして、会津分校恒例の「いす摂りゲーム」や「伝言ゲーム」
「だるまさんがころんだ」で盛り上がりました。
毎年、この祝う会を通して、児童一人ひとりの成長を強く感じ、
放課後になると、教員同士でその変化の喜びを分かち合っています。
丁寧な毎日の積み重ねが、自分で判断し行動できる力を高めて
くれることを、児童達の姿から改めて感じることができます。

3月15日(水)、6年生は会津分校を卒業します。

「結構なお点前です。」

 
「おちゃ、おいしい。もっともっと」      1年生のお作法も立派でした。
  
凜とした雰囲気。      お茶道具の名前を知りました。

2月24日(金)、芳賀校長先生が6年生の卒業を祝い、お茶を
点てて下さいました。
今年度は幼稚部3歳児が初めての体験でした。お母さんと
担任の先生に囲まれながら、両手でお茶碗を持って上手に、
しかも味わって飲んでいました。校長先生もその姿に驚いて
らっしゃいました。
続いて小学部の3名も順番にいただきました。高学年が慣れない
正座に悪戦苦闘する中、1年生が姿勢を最後まで保っていたことも
印象的でした。校長先生からお茶道具の名前と使い方も
教えていただき、いつもと違う非日常のお茶の世界を楽しみました。

感謝の気持ちを込めて。

 
 
 小学部での読み聞かせ場面       幼稚部の読み聞かせ場面
 
対面して感謝の気持ちを伝えます。    記念撮影「みんなで ピース!」

今年度最後のピッキオによる読み聞かせがありました。
今回は、読み聞かせ後に全員画集合してお礼を伝える「ありがとう会」を
開きました。
幼児児童一人ひとりから、この1年を振り返った感想をお伝えし、
手作りのメッセージカードを手渡しました。
ピッキオのお一人ずつからも感想をいただきました。
4月から郡山にある本校へ進学し、寄宿舎生活を送る6年生にも
エールをいただき、6年間の成長を改めて振り返る機会となりました。
ピッキオの皆様、今年一年たくさんの読み聞かせをありがとう
ございました。4月からも引き続きよろしくお願いいたします。

6年生 居住地校交流

 
   6年1組での発表会にて。     1組の皆さんはパワーポイントで発表!          
 
   6年2組でも発表しました。        クイズへの反応はGood!

2月22日(水)、6年生が居住地校の坂下町立坂下東小学校で1日を過ごし
小学校生活最後の交流を行ってきました。
総合的な時間の学習で調べ学習の発表をお互いに行いました。
坂下東小学校の児童のテーマは「会津の歴史を調べよう」、
本校児童は「中学部への通学方法調べ」について、それぞれ待ち時間3分で
発表しました。4月から郡山の寄宿舎に入り、行き帰りに高速バスを
利用することを発表すると、坂下東小学校の6年生からは驚きの声が
聞かれました。お互いに発表内容についてクイズを出して答えるやりとりも
行い、会津若松-郡山間の高速バス料金を問題にすると盛り上がっていました。
聾学校からはFM補聴システムのマイクを持参し、友達の音声が
直接補聴器に入るよう情報保障を行いました。
大勢の前での発表は「とても緊張した。」そうです。
坂下東小学校のみなさん、6年間大変お世話になりました。
みんなとの思い出を大切にします。