日誌

2016年11月の記事一覧

朝食について見直そう週間運動

 
家庭科の学習が生かされていた6年生。     納豆・チーズ入りの卵焼き!美味しそう
 
4年生はたまご焼きを作りました。  3歳児も賞状をもらいました!やった~。

会津分校では、学校と家庭が連携して様々な食育活動に取り組んで
います。今回は「朝食について見直そう週間運動」の第2回として、
朝ごはんコンテストを実施し、その表彰が児童集会でありました。
6年生は「料理の達人で賞」、4年生は「たまぎ焼き名人で賞」、
幼稚部3歳児は「おなかすっきりで賞」をいただきました。
幼稚部、小学部の子ども達が親子でメニューを考えたり、
調理を手伝ったりして、家庭で朝ごはんについて考える時間を
もちました。作った朝ごはんについて、絵や写真、文章でまとめた
ものを食堂に掲示しました。教員の朝ごはんも掲示され、
朝ごはんを話題にしたやりとりがたくさんできました。

お互いの発表を鑑賞!

 
それぞれの劇を鑑賞中。              楽しい休み時間!
 
給食はパン食でした。              元気にかけまわる児童達

11月24日(木)、第2回竹田分校との交流会がありました。
今回のテーマは「コンサートを楽しもう」で、午後開催のフコク生命主催の
コンサートも一緒に楽しみました。
午前中は、お互い野学習発表会をDVD鑑賞し、感想を述べ合いました。
幼稚部3歳児も、小学部と共にじっと画面を見入って楽しむ姿が
見られました。休み時間になると、児童同士でおしゃべりを楽しみ、交流
3年目の積み重ねのよさを味わっていたようです。友達とのふれあいを
自然に楽しむ姿こそ、交流の醍醐味です、プレイルームでみんなで食べた
給食時も会話を楽しんでいました。
日差しが出た昼休みには、中庭に出て自由遊び。笑顔があちこちで
見られる
交流となりま。今年度は2回とも会津分校が会場でしたので、
来年度はぜひ竹田分校へ出かけていきたいと思います。

音色を楽しみました♪

 
すばらしい演奏に 聴き入りました。   ピアノに触れて「音を感じてみよう!」
 
会津分校「ラデツキー行進曲」      竹田分校「遠い日の歌~カノンより」

11月24日(木)5校時は、フコク生命主催のコンサート(ふれあい特別
授業)がありました。一昨年もおいで頂いたピアニストの竹村浄子先生、
ソプラノ歌手の森美佳先生、バリトン歌手の北村哲朗先生による、数々の
素敵な演奏を竹田分校の友達と一緒に鑑賞しました。
また、各校児童の合唱や合唱を、演奏家の先生方と共に演奏する機会も
得ることができました。
後援会会長・理事の皆さんや教育相談の親子、読み聞かせボランティアの
方など、地域の方々にもおいで頂き、鑑賞だけでなく、皆で体を動かして
触れあい活動もあり、あっという間の1時間でした。
朝早くからピアノ搬入と調律をして下さったタカギクラヴィアの皆様、
2年振りの対面を喜んで下さった演奏家の皆様、そして主催のフコク生命様、
この場をお借りして御礼申し上げます。
楽しいひとときをありがとうございました。

パネルで知る給食の歴史

 
  おれいを伝える6年生           メッセージを手渡す4年生
 
 幼稚部から。「ステキなプレゼント!」  野内さんにお話を伺いました。

11月8日(火)に給食感謝の会がありました。栄養技師の野内容子さんを
招待して、一緒に食事をしながら、いつもおいしい給食を作っていただいて
いる感謝を伝えました。児童たちからは、給食を作るのにかかる時間等の
質問が出ていました。準備から後片付けまでに約3時間近くかかることを
知り驚く児童たち。幼稚部3歳児は、大好きな献立を折り紙で作った
プレゼントを、小学部児童はお礼の言葉と共に、食事中の笑顔を貼り付けた
メッセージを野内さんに贈りました。
食後には、給食の歴史を、年代別の給食パネルを用いながら、
ていねいな説明をいただき、楽しく、勉強になる時間を過ごすことができました。
野内さん、ありがとうございました。

言語活動の充実と授業のあり方

 
 4年生 「物の体積と温度」       6年生 「比例について考えよう」
 
 
学級掲示について先生から質問が!      事後検討会の様子

11月2日(水)東北福祉大学教授の大西孝志先生を講師にお迎えし、
第2回校内研修会及び第2回公開学習会を開催しました。
午前中には、小学部4年「理科」、6年「算数」の研究授業を実施しました。
午後より研究授業についてのご指導を頂き、研修テーマのもと、授業内容や
教師の指導支援のあり方について、具体的な助言を頂きました。それにより
授業者だけでなく参加した職員全員で、どの教科においても読解力が重量で
あることを共有することができました。今回頂いた助言を、次からの授業に
生かしていきたいと思います。この後、第2回公開学習会をプレイルームにて
行いました。お忙しいスケジュールとなり恐縮でしたが、
大きな学びを得ることができました。
大西先生、ありがとうございました。