日誌

平成28年度日誌

修了式

 
「1年生の勉強をがんばりましたね。」印象に残っていることの発表
 
 堂々と発表する5年生    「新しい学年でも勉強をがんばって!」

修了式では、分校長先生より修了証書が手渡され、4月より分校で
最高学年となる新5年生と、その5年生を支える新2年生に、励ましの
言葉をかけてくださいました。
その後、今年度一番印象に残ったことの発表があり、
4年生は春の遠足と図工の制作について、1年生は算数で学習した
繰り下がりの計算方法がわかったことについて伝えていました。
この1年、たくさんの体験や学習を通して、コミュニケーション力を
高めることができました。
4月から校名が「聴覚支援学校会津校」に変わります。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。

一足早い修了証書

 
よい姿勢でお話を聞きます。   両手で受け取ります。「やったー」
 
「ぼく、がんばったよ。」という表情ですね。

会津分校は明日3月23日(木)が修了式ですが、幼稚部3歳児は
明日都合でお休みの予定であるため、一足早く教頭先生より
修了証書をいただきました。
幼稚部教室で、修了証書を読み上げていただき、しっかり
両手で受け取ることができました。
先日の卒業証書授与式で、卒業生の様子を
見ていたからかもしれませんね。
修了証書を手にすると、とてもうれしそうな笑顔!
お母さんにも見せて、大満足のようでした。
この1年、心も体も大きくなりました。あいさつが上手になり、
たくさんのことを体験してきました。
4月からは幼稚部4歳児になります。4月からもたくさん遊んで、
たくさんお話しましょうね。

4年生:総合的な学習の時間

 
50音すべて、作成しました。   「先生、は、はやいな」
 
「わっ、先に取られた!」 「よし、ゲット!先生方に負けないぞ」

4年生は、年間を通じて居住地からの自力通学に向けた学習
「バス通学に挑戦しよう」に取り組んできました。
調べ学習や校外学習を通して、利用するバス停の順序や乗降
するバス停の名称、乗車マナー、困った場面での解決方法等に
ついて、体験を通して整理してきました。
3学期は、学習して気付いたことを先生と振り返りながら、かるたを
作成しました。その名も「自力通学かるた」です。
完成した本日、先生方を誘ってかるた取り大会を開きました。
教頭先生をはじめ、先生方も本気で取り組み、その気迫に
はじめは押され気味の4年生でしたが、徐々にエンジンがかかり、
皆でかるた取りを楽しむことができました。
絵札の写真から学習したことを振り返ることができ、大変すばらしい
学習のまとめとなりました。

移動図書館「あいづね号」

  
「どれを読もうかな?」  カードを渡して、「おねがい!」      

さっそく読もう!

3月22日(水)、今年最後の移動図書館利用日でした。
久しぶりの「あいづね号」来校を、幼稚部も小学部も楽しみにしていました。
小学部は、春休みも読書感想文の宿題があるため、「何を読もうかな?」と
あれこれ選んでいました。
そばにいた先生から「こんな本もあるkど、どう?」と勧められると、
手に取って中身を見て選ぶ児童がいたり、じっくり時間をかけて
いろいろな本を見る児童がいたりと選び方も様々です。
幼稚部3歳児も、本の借り方がとても上手になりました。
この1年、たくさんの本をお借りしました。
会津図書館の皆様、大変お世話になりました。

卒業証書授与式

 
「卒業おめでとう」と校長先生より。   「わかれのことば」を読む卒業生
 
手話表現も合わせて校歌斉唱。       出席者全員での記念撮影

3月15日(水)、6年生1名の卒業証書授与式が行われました。
保護者や後援会役員や地域の方々に見守られながら、校長より
卒業証書を授与され、お祝いのことばをたくさんいただきました。
在校生の4年生は「おくることば」の中で、6年生との楽しかった
思い出やこれからの抱負を、卒業生をしっかり見つめながら
伝えていました。
それを受けて、卒業生は「わかれのことば」を一言一言に思いを
込めて、読み上げることができました。卒業生の正々堂々とした
姿は大変素晴らしかったです。
当日はNHKや新聞社に取材をしていただき、卒業式の様子がNHKの
夕方のニュースで放映されました。インタビューを受けて、本校中学部へ
進学した際の抱負を語る6年生の姿はとても頼もしかったです。
これまでお世話になった皆様、ありがとうございました。
日誌

平成27年度日誌

大変お世話になりました。

 
 

3月29日(火)、離任式を行いました。今年度は、本校校長先生と
事務でお世話になった主査のお二人がご退職、分校長先生が
ご転出されます。
5年生が代表して、お一人お一人に感謝の言葉を述べました。
会津分校は小さな学校ですので、学校生活全体を通して、
離任される皆様にいつも温かく見守っていただきました。
これまで大変お世話になりました。
分校長先生は、4月より郡山の本校校長となられるため、
またお世話になります。
「さようなら。お元気で。」児童達はいつまでも手を振って
お見送りをしていました。

充実した1年間でした。

 
 
校舎の耐震工事が終了し、真新しいプレイルームでの修了式。
全体が明るくなり、広々とした印象です。
分校長先生より、修了証が手渡され、学年が一つ上がること、
4月から後輩ができること、そのために目標をしっかりもつことの
お話がありました。
その後、今年度一番印象に残ったことの発表がありました。
それぞれ、体育でがんばった内容や自力通学に取り組んだこと等を
あげていました。
地域の方々とのふれあいを大事にした行事や居住地校交流、
日々の学習にと、がんばりを見せたあいづっこ達です。

くねくねパズルの完成!

 
「ビー玉を落とさないように転がして」 「おぉ、そこは難しいコースだね。」
 
「穴に落とさないように・・・。」       大満足!!

図工の時間に作った「くねくねパズル」です。
カラフルなボードを、カッターを用いて様々な形に切り取り、
それらを組み合わせて、ビー玉を転がして遊ぶボードを作りました。
それぞれが、コースを工夫し、途中に穴を開けたり、階段を
作ったりして、より面白くなるように工夫していました。
できあがった「くねくねパズル」で遊んだ児童達。
「すごく おもしろい!」「ここは難しいぞ!」と感想を言い合いながら
夢中になっていました。

分校長先生に教わりました!

 
「どうぞ。」 「お先にいただきます。」  静けさの中でいただく。
 
手ほどきを受けながら。   きれいな池を描きました。

3月15日(火)、芳賀分校長先生よりお茶を点てていただき、
進級を祝うお茶会を開きました。
昨年度も、お茶の作法を教えていただき、今回で2回目です。
姿勢を正し、お茶を点てる分校長先生の姿に注目する児童達は、
良い緊張感を味わいながら、お茶をいただきました。
その後、実際にお茶を点てる体験もしました。お抹茶のきれいな
緑色と白い泡が描く「池」を楽しむことも教えていただきました。
「甘く感じます。」・・・・・・自分で点てたお茶を飲んだ児童の感想です。
みんなでお茶をいただき進級を祝う、なんとも清々しい時間を
味わうことができた午後のひとときでした。

1年間の感謝を込めて

 
「会津分校に来るのが楽しみです。」  「ぼくたちも楽しみにしています。」
 
「わぁ、懐かしい写真もある!」    会の後には合同自立活動で感想発表。

読み聞かせボランティア「ピッキオ」による今年最後の読み聞かせが
ありました。読み聞かせ後に終わりの会を開き、ピッキオの皆さんから
一言ずつ感想をお聞きしました。
「読み聞かせに来る日は、いつも楽しみにしています。」
「二人の心の成長が感じられて、うれしいです。」と笑顔で
話して下さいました。児童達からお礼のカードを手渡しました。
毎回20分という限られた時間ではありましたが、物語の世界へ
児童達をいざなってくれる読み聞かせの力は、すばらしいです。
贅沢な時間を提供いただいたことに心より感謝申し上げます。
次年度もまた、どうぞよろしくお願いいたします。