日誌

2016年4月の記事一覧

新入生も利用しました


  
幼3歳「はーい!」   いろいろ手にしていた1年生。 
 
本選びを楽しむ高学年。 黙々と読書中(楽しんでます)

4月21日(水)、移動図書館「あいづね号」が来校しました。
今年度も引き続き利用させていただき、実態に応じながら
本に親しむ機会を多くもちたいと思います。
幼稚部、小学部の新入生たちは、担任の先生と一緒に
車内の本をいろいろと見て、気に入った本を借りていました。
高学年は、じっくり書棚を眺めながら、気になる本を探して
いました。そして、教室に戻ると早速読書をし始めました。
活字を読み進める楽しさを味わうなど、読書活動に重点をおいて
取り組んでいる成果も表れています。
新入生たちも、そんな高学年の様子をお手本に読書を
楽しんでほしいと思います。

新入生にも教えてあげよう


 
積極的に発言する高学年。        読書タイムを上手に過ごすには?
 
この時期におすすめしたい図書を紹介。  「これを 借りよう!」

入学式から2週間が過ぎ、新入生も学校生活にすっかり慣れ、
笑顔が多く見られています。
今日は、図書室の利用の仕方や毎週木曜日の業間に実施する
読書タイムについて、係の先生より説明がありました。
15分間の読書タイムを有意義に過ごすための工夫として
本の選び方や読み進め方についての話を聞きました。
説明のあと、早速1年生が担任の先生と本を借りていました。
読書を通して、登場人物の気持ちを味わったり、語彙を増やすことに
つながったりと、様々な効果が期待できます。
本の世界を楽しめるような環境づくりに努めています。

なかよく楽しく!

 
さあ、はじまるよ!   「だるまさんが ころんだ!」

 
「いす取りゲームで優勝ねらうぞ!」    くす玉を割って記念撮影

4月18日(月)、幼稚部3歳児、小学部1年生の入学を祝って
4年・6年児童が中心となって準備したおめでとう会がありました。
入場曲に合わせて、新入生2名が元気に登場。6年生による歓迎の
ことばや幼稚部・小学部の紹介、「さんぽ」の曲を手話表現も入れながら
元気に歌い、その後はいよいよお楽しみの「ゲーム」です。
「だるまさんがころんだ」では、1年生も鬼役を体験。わずかに動いた
4年生や6年生をしっかり指摘していました。会津分校恒例のいすとり
ゲームでは、音楽のオン・オフに耳を澄ましながら、先生も児童達も
すごい集中力を見せていました。そして、優勝者は分校長先生でした。
記念にくす玉を割り、みんなで記念撮影。
「4人で仲良く、力を合わせてやっていこう!」これからが楽しみです。

新入生もがんばりました。

 
てくてく てくてく 3歳児も安全歩行。 「とまる・みる・かくにんする」がキーワード
 
上級生は、自分で判断して行動を! 振り返りによる言語活動は大事です。  

4月13日(水)、春の交通安全教室がありました。
幼児児童の実態に合わせて学校周辺を徒歩移動しました。
自力通学をしている高学年は、下学年の良いお手本となっていました。
1年生は、行動の言語化(動作とことばを結びつける)を特に丁寧に
行いながら、しっかりとした足取りでコースを歩くことができました。
幼稚部3歳児も、担任と一緒に交流先の幼稚園まで歩きました。
帰校後は、学習の振り返りとして、6年生が代表して「安全にできた所」
「気をつける所」を発表しました。
学習したことを学校生活や家庭、地域で過ごす時にも生かしていきます。

にぎやかにスタート!

 
「教科書です。大切に使ってくださいね」  6年生からの「むかえる ことば」
 
「入学式、楽しかったな!」       地域の皆様にもお祝いいただきました。

幼稚部3歳児1名、小学部1年生1名を新しく迎え、平成28年度入学式が
行われました。音楽に合わせて元気に入場し、担任による呼名に、
しっかり返事をしていた新入生たち。
分校長先生やPTA会長により在校生と仲良く、楽しく過ごしましょうと
声をかけていただきました。
「これまでは、二人で少しさみしかった会津分校ですが、
今まで以上に元気な会津分校にしていきたいと思います。」と
在校生を代表して6年生が、気持ちを込めて新入生に伝えました。
たくさんの来賓の皆様にお祝いしていただき、ありがとうございました。
全校生4名でスタートした聾学校会津分校を、今年度もどうぞよろしく
お願いいたします。