日誌

平成29年度日誌

2年生:居住地校交流

 
5月16日(火)、2年生が居住地校交流のため、会津坂下町立
坂下東小学校へ登校しました。今週20日(土)の運動会参加に向けての
練習と算数の授業の交流をしてきました。
聞こえの補償として席を一番前ににしていただき、先生の話や友達の
発言に注目して、話を聞く様子が見られました。

 
校庭と体育館で行った運動会の練習では、友達に負けないくらい
大きな声を出してはりきっていました。本番が楽しみです。
また、教室に掲示してある友達の図工の作品をじっくり眺める
姿も見られ、たくさんの刺激をもらった交流となりました。

また明日も交流に出かけます。坂下東小学校のみなさん、
どうぞよろしくお願いいします。

小学部の遠足

 
生家見学する5年生。   野口英世と記念撮影。
 
英世になった2年生。  思い出に残る楽しい遠足でした。

5月12日(金)、小学部は猪苗代町にある野口英世記念館へ
遠足へ行ってきました。鉄道や路線バス、タクシーといった
公共機関を利用し、手帳を使った切符の購入の仕方等を学ぶ
体験もしました。
館内の見学では、事前学習した内容を先生と一緒に確認する
姿が見られました。特に生家見学では、児童2名ともじっくりと
展示物を見ていました。また、大型スクリーンで細菌をやっつける
体感型ゲームも楽しんできました。
バイキング形式の昼食をとった後は、世界のガラス館見学も
しました。展示してあった水晶や万華鏡を興味をもって眺める
姿が見られました。
様々な交通手段を利用し、たくさん見学し、マナーやルール、
伝記を学習できた有意義な遠足となりました。

幼稚部の遠足

 
バスに乗る前にママと記念撮影!   はんげひがし公園にて。
 
しばし休憩。「いっぱいあそんだよ~」「いただきます!」もりもり食べました。

5月12日(金)、幼稚部は会津坂下町にある「ばんげひがし公園」へ
遠足にでかけました。行きは路線バス、帰りはジャンボタクシーを
利用しました。3歳児、4歳児2名とも喜んで乗り物に乗り、
ばんげひがし公園に到着すると、早速遊具で遊びました。
近くの保育園児たちがお散歩に来ており、少しの間ふれあう機会も
ありました。体を動かしてたくさん遊んだ後、昼食会場の
「子育てふれあい会館」まで、30分近く自分の足で移動することが
できました。そこで、おいしいお弁当をみんなで食べ、笑顔いっぱい!
お友達とお母さんと先生達と、たくさんの体験をした1日でした。
月曜日に、今日の振り返りをしておしゃべりを楽しみたいと思います。

第1回合同避難訓練


 
先生と一緒に避難中   消火器は20秒くらい使えます。
 
消防署の方より。  「あっ、あった!」消火栓を発見。

5月9日(火)、火事を想定した合同避難訓練がありました。
幼稚部は担任の先生に避難帯でおんぶされながら、
小学部は先生と一緒にハンカチでしっかりと口を
押さえながら、校庭へ安全に避難することができました。
分校長先生や消防署の方から、避難する際の大切な事項を
聞きました。また、消火器の使い方についても実演を見せて
もらい、消火器の中には火を早く消す作用がある薬品が
含まれている事なども教えていただきした。
教室に戻ってから、小学部ではそれぞれの学年で、校内の
消火栓や消火器の場所を確認していました。2年生に消火器の
数を尋ねると「全部で7こありました。」と教えてくれました。
幼稚部でも、絵日記や振り返りで話題として取り上げ、
「火が 消えた!」ことをやりとりしていました。
事後学習での振り返りは、ことばを正しく覚え使うことに
つながります。

第1学期全体懇談会

 
貴重な情報交換ができた懇談会   会長中心にスムーズに進んだPTA総会

地域の方々に支えられている後援会

5月2日(火)午前中に授業参観、午後に第1学期全体懇談会、
PTA総会、後援会総会を開催しました。
小規模校のメリットとして、保護者の皆様や後援会の方々と
距離を縮めた、顔と顔のよく見える話し合いをできることが
あげられます。
今年度も、慎重審議をしていただき感謝申し上げます。
懇談会では、新入生の保護者より「この4週間での成長が
めざましいです!」とうれしいお声が聞かれたり、それぞれの
お子さんの変化を見つめた気付きをお話されたりと、有意義な
情報交換ができました。
今年度も、小規模校ならではのチームワークのよさと
地域の結びつきを大切にしていきます。