日誌

2017年12月の記事一覧

第2学期終業式

 
2学期は一番〇〇〇学期でしたね。    「5年生はどこに行ったのかな?」

小学部81日、幼稚部77日あった2学期が本日で終わります。
終業式では、分校長先生が幼稚部や小学部の行事を写真で振り返り、
長かった2学期を元気に頑張ったことをほめて下さいました。
また、冬休みの約束を確認し、3学期に元気に会うことを約束しました。
その後、2学期頑張ったことの発表を一人ずつ行いました。
   
4名とも、堂々と発表することができて立派でした。
この2学期もたくさんの体験や学習を通して、相手の話をきくこと、
自分の思いを伝えることを積み重ねてきました。その頑張りが具体的に
発表されており、充実した2学期だったことが伝わってきました。
 
 3学期、元気に会いましょう!   こんな発表も!(前回り☆)

第4回愛校活動

終業式を明日に控え、5校時に全校生で校内の大掃除を行いました。
5年生は音楽室とプレイルームを、2年生は図書室と図工室を担当し、
35分間という長い時間を費やして、持ち場を隅々まできれいにしようと
黙々と取り組みました。
 
床の汚れをきれいにとろう!    音楽室は掃除機をかけて。

幼稚部は教室のロッカー拭きと雪遊びの道具の片付けをしました。
清掃後には、何をどのようにがんばったのかを児童達が振り返り
友達や先生方に発表しました。
 
雪遊びの道具を倉庫にしまおう!     大きなスコップも しまおう!

下校の際も「5校時の愛校活移動でがんばってきれいにしたので、家でも
大掃除をがんばりたいです。」と意欲を表していた5年生。
身の回りがきれいになると気持ちが良いですね。
家のお手伝いもがんばって、清々しい気持ちで新年を迎えましょう。

童話作家と語ろう会

第8回目となるピッキオの読み聞かせは、童話作家でもある
ピッキオの前田智子さんをお迎えして、ご自身の作品「月夜の食卓」を
読み聞かせていただきました。静かな雰囲気の中、登場する「りんご」と
「かき」が会津弁で語るやさしい物語です。家族で一緒に食卓を囲む幸せを
じんわりと感じることができるステキな童話でした。
 
やさしい語りに耳をすまします。      みんなで感想を出し合います。

参加者一人一人が童話を聞いて感じたことを自由に語る時間では
「最後の月を見る場面がじーんとしました。」(5年生)
「どうしてりんごとかきがしゃべるのかな?」(2年生)などと思ったことを
話していました。
 
2年生は紙芝居、5年生は教科書を読みました。  皆様、良いお年を。

その後、児童達が読み聞かせをし、ピッキオの皆さんに
楽しんでいただきました。気持ちのこもったよい読み聞かせだとほめて頂き
2名とも「うれしいです!」と話していました。
今年も一年大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いします。

運動タイムの表彰

業間に行っている運動タイムでは、晴天時は中庭でマラソン、雨天時は
プレイルームで縄跳びを行ってきています。
継続して取り組んできたことで、小学部児童は確実に体力がつきました。
幼稚部2名も、自分のペースで中庭を走ったり歩いたりし、縄跳びの時は、
タイマー係を任され時間を知らせたり、一緒にエア跳びをしたりして参加
してきました。
 
 
冬季は縄跳びタイムが多くなります。 1分間の跳んだ回数を記録します(計3回)

そのがんばりを称え、メダルの表彰がありました。到達レベルによって金・銀・
銅が授与されます。今回は・・・!!
5年生が銅メダル、2年生が銀メダル、幼稚部2名は小ぶりの金メダルでした。
3学期もまたメダルを目指し、体力アップに励みましょう。
 
 
何色のメダルかな。どきどき・・・。  オリンピック選手のようにポーズを決めて。

會津っこギャラリーNo.7

2学期の図工科作品をどうぞごらんください。
2年生、5年生がそれぞれの題材で楽しい作品を作りました。
 
  2年生「くじらとぺんぎん」           5年生「心のもよう」

2年生「くしゅくしゅぎゅ しんぶんしとなかよし」では、新聞紙を丸めたり切ったり
して形が変化することを思う存分楽しんでいました。
5年生「心のもよう」では、筆を休めることなく、自分の心を6枚の紙に
表現していました。
 
  2年生「たのしく うつして」            5年生「木版画」

学年によって題材は異なりますが、年賀状作りにも取り組みました。
来年の干支をモチーフに、オリジナルの心温まる年賀状が出来上がりました。
こんな手作りの年賀状が届いたら、うれしいですね。