日誌

2017年6月の記事一覧

親子歯みがき教室

 
 むし歯ができるのはなぜ?        こんなにばい菌が増えます!

6月27日(火)、親子歯みがき教室を開催しました。
今年度、歯科衛生士の武藤先生にお越しいただき、ご指導して
もらいました。
幼稚部・小学部合同で武藤先生のお話を聞きました。
イラストを示しながら分かりやすく説明していただき、
幼稚部もお母さんと一緒に注目する姿が見られました。
それぞれ、カラーテスターで染め出しをして、自分の歯みがきの
仕方を振り返りました。
 
大きく口を開けて「あ-!!」        染め出しの様子はどうかな?

会が終了してからも、2年生が自ら質問をしたり、保護者の方からも
質問が出たりし、有意義な時間となりました。
今回は、歯みがき教室の後に幼稚部の食事の様子も見ていただき、
私達教員も大変勉強になりました。武藤先生、大変お世話になりました。

PTA体験活動

    
こんなにたくさん! ぼくも取る!       はい、ママ どうぞ!

6月24日(土)、PTA体験活動「さくらんぼ狩り」を実施しました。
午前10時、坂下町にある佐藤農園に集合し、農園の方より説明を聞いた後、
思い思いにさくらんぼ狩りをスタート!
5種類のさくらんぼがあり、子ども達や保護者、教員も早速
ほおばっていました。
はしごに登って、上の方になっているさくらんぼを取って楽しむ姿も
見られました。
「たくさんさくらんぼの実があって、すごいな。」と5年生は感想を
話していました。
「もう、おなかいっぱい!」と言いながらも、目についた赤い大きな実を
見ると、ついつい口元に運んでしまう「さくらんぼ狩り」
子どもも大人も笑いっぱいの体験活動となりました。

會津っこギャラリーNo.4

 
 
 
  
集中して、模様つけをする二人       布をお洗濯したよ。じゃぶじゃぶ

幼稚部では、父の日のプレゼントにクッションカバーを作りました。
きみどり色の布に、「きいろ」「みどり」「ふかみどり」から好きな色を
選んで、筆で模様を描きました。
4歳児は、最初の一筆目に思いを込めて、納得したタイミングで
筆を下ろし、「点・点・点」と力強く筆を動かしていました。
3歳児は、友達や先生の筆の動きをよく見て真似したり、
手形を押したりして制作を楽しんでました。
 
ミシンにも挑戦!真剣です。         ふわふわして気持ちいい!

出来上がったクッションを父の日にプレゼントした二人。
「早速使おう!」「会社で使おうかな!」とお父さん達は大喜びだったそうです。
お父さん、いつもありがとう。このクッションでゆっくりしてね!

會津っこギャラリーNo.3

 
慎重にカッターを使う2年生        どうですか? 「盾と剣」 「よろい」
 
カラフルキャタピラ   「敵め!覚悟」 「うわーやられた~」

図工科で「だんだん段ボール」という題材の制作をしました。
2年生は初めてカッターを使っての活動です。
今回は、5年生にも協力してもらい、共同作業でキャタピラを
作りました。
また、2年生が作った「よろい」と5年生制作の「盾と剣」
それぞれを装着して、騎士になりきる場面もありました。
幼稚部の幼児達も、完成品を見ておおはしゃぎ!
休み時間に使わせてもらう「やくそく」をしていました。

全校生4名の運動会!

6月3日(土)、聴覚支援学校会津校の体育館で運動会を開催しました。
今年度も会津大学短期大学部の学生ボランティア19名の協力を
いただきました。運動会前に学生さんと幼児児童が対面しあいさつをしました。
また、先月の介護等体験生も応援にかけつけてエールを送ってくれました。
 
「今日は、よろしくお願いします!」      入場行進が始まりました。

午前9時。いよいよ入場行進の開始です。小学部5年生、2年生を先頭に
幼稚部3歳児、4歳児も堂々の行進でした。
校長先生への選手宣誓では、小学部2名が息ぴったりに、最後まで
あきらめないでがんばることを誓っていました。
 
 
選手宣誓!二人とも真剣な表情です。  総勢85名での開催でした。

紅白玉入れや大玉転がし、チャンス走や綱引き、リズムダンスの発表、
全員での会津磐梯山踊りなど、地域の方々にも参加いただきながら、
一人一人に笑顔が見られた大成功の運動会でした。
卒業生、保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの御協力とご声援を
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。