日誌

平成29年度日誌

夏休み作品展開催

今週は、夏休み作品展の提示をしています。
幼児児童が取り組んだ絵日記や感想文、作品などで
プレイルーム前はにぎやかです。
 
 4名の作品がずらり!             色とりどりで にぎやかです。

花火を見たり、夏祭りに行ったりと家族とのお出かけを楽しんだ
ぱんだ組3歳児。プールや海で水遊びをしたり、家族でお墓参りに
歩いて行ったきりん組4歳児。二人ともたくさんの経験をした夏休みだった
ことが、絵日記から伝わってきます。

 
幼稚部の絵日記。見て楽しい記録です。  紙製木琴で練習しました♪

小学部2年、5年生は各教科から様々な宿題が出ていました。
コンクール応募に挑戦して絵画を描いたり、秋に開催される聾学校合奏
コンクールに向けた楽器の練習をしたり、工作や理科の自由研究、
夏休みの思い出の作文など多岐にわたります。
4名とも、たくさん遊び、たくさん学んだ夏休みでした。

理科自由研究の成果発表

 
第56回会津若松市北会津地区小中学校児童・生徒理科研究物展が
9月2日(度)~4日(月)に河東学園小学校ラーニングセンターにて
開催されています。
会津校では、5年生が夏休み中に取り組んだ自由研究を出品しました。
テーマは「夏休み1週間の天気を予想し、連続して当てよう!」です。

 
1学期に「天気の変化」という単元を学習し、西の空の様子や
気温の変化から翌日の天気を予想できることを学習したので、
今回はこのテーマに決めたそうです。
天気予報は見ないというルールを作り、毎日正午と夕方の2回、
西の空の観察と気温を測定して、その結果から翌日の天気を
予想しました。結果は・・・・・・。
1週間連続して当てることは難しかったそうですが、また挑戦
したいとまとめていました。

幼稚部 第2学期始業式

 
 校歌斉唱「われらが ぼこう~♪」     「スイカは食べましたか?」

9月1日(金)から幼稚部の第2学期が始まりました。
久しぶりの校歌斉唱でしたが、3歳児4歳児とも、手話表現や声を出して
元気いっぱいに歌っていました。
神田分校長先生から、夏休みの生活についてイラストを見せて
いただきながら振り返りをしたり、2学期もがんばろうとお話を
聞いたりしました。

 
   「うみに いったよ!」        おすもうさんは「おおきかったよ!」

その後、夏休みの思い出を一人ずつ発表しました。
4歳児は家族で海に行ったこと、3歳児は体の大きいお相撲さんを見たことを
言葉や身振りを使って伝えていました。
今日から2学期スタートです。幼稚部もはりきっていきましょう!

會津っこギャラリーNo.6


 
  5年生作品          2年生作品

 
2学期最初の児童集会時に、1学期に出品した七夕展の
表彰がありました。
5年生は毛筆、2年生は硬筆を出品しました。
今年度も教頭先生と書写の学習をしています。
とめやはねに気をつけながら、丁寧に書くことを頑張っています。

第3回全体自立活動

8月30日(水)、小学部の第3回全体自立活動がありました。
今回は、手話や指文字を使うときのきまりについて学習しました。
会津校の児童達は、聴覚活用が良好で普段も口話でのやりとりが
多いですが、手話や指文字にも自然に触れるようにと、学校生活の
中で意図的に教師が使用したり、集会、授業のあいさつ、校歌斉唱
などで児童達も用いたりしています。

手話表現では、「位置」「方向」「空間」を意識して使う大切さを
例文を用いて各自が考えながら表現してみました。
 
「ぼくの家は学校から近いです。」    「たてにならんで」はどう表現しようか?

指文字については、濁音、半濁音、促音、拗音、長音の表現方法を
実際に手を動かしながら、指の動きを簡潔に文章にしてきまりについて
整理しました。

 
「正しく読み取ってみよう」           指文字表で確認する児童たち

最後に行った「表現&読み取りクイズ」では、児童も先生方も真剣に
集中して取り組み、使って伝える楽しさを全員で共有できました。