日誌

平成29年度日誌

會津っこギャラリーNo.3

 
慎重にカッターを使う2年生        どうですか? 「盾と剣」 「よろい」
 
カラフルキャタピラ   「敵め!覚悟」 「うわーやられた~」

図工科で「だんだん段ボール」という題材の制作をしました。
2年生は初めてカッターを使っての活動です。
今回は、5年生にも協力してもらい、共同作業でキャタピラを
作りました。
また、2年生が作った「よろい」と5年生制作の「盾と剣」
それぞれを装着して、騎士になりきる場面もありました。
幼稚部の幼児達も、完成品を見ておおはしゃぎ!
休み時間に使わせてもらう「やくそく」をしていました。

全校生4名の運動会!

6月3日(土)、聴覚支援学校会津校の体育館で運動会を開催しました。
今年度も会津大学短期大学部の学生ボランティア19名の協力を
いただきました。運動会前に学生さんと幼児児童が対面しあいさつをしました。
また、先月の介護等体験生も応援にかけつけてエールを送ってくれました。
 
「今日は、よろしくお願いします!」      入場行進が始まりました。

午前9時。いよいよ入場行進の開始です。小学部5年生、2年生を先頭に
幼稚部3歳児、4歳児も堂々の行進でした。
校長先生への選手宣誓では、小学部2名が息ぴったりに、最後まで
あきらめないでがんばることを誓っていました。
 
 
選手宣誓!二人とも真剣な表情です。  総勢85名での開催でした。

紅白玉入れや大玉転がし、チャンス走や綱引き、リズムダンスの発表、
全員での会津磐梯山踊りなど、地域の方々にも参加いただきながら、
一人一人に笑顔が見られた大成功の運動会でした。
卒業生、保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの御協力とご声援を
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

第1回愛校活動

 
 
 
担当場所の草むしりをがんばる児童達。 植えた苗にお水をあげよう!
 
ふりかえりの場面。4歳児も発表!    大きく育ってね。

5月30日(火)に、第1回愛校活動(花壇の手入れ)を行いました。
幼児児童全員で、学年ごとに分担された花壇の
掘り起こし→肥料入れ→苗植え→水やり→片付けの手順で
取り組みました。汗がしたたり落ちるほどの暑さでしたが、
小学部の児童は黙々と活動を進め、幼稚部幼児は先生と一緒に
花壇の石を集めたり、見つけた球根を係の先生に渡しに
行ったりしながら楽しく活動していました。
雑草が多かった花壇が、みんなの協力できれいになりました。
毎朝の水やりを児童達が中心となって行っていきます。
今日植えた花苗がどんどん大きくなって、色とりどりの花で
いっぱいになるのが楽しみです。

介護等体験

5月25日・26日に、介護等体験の受入があり、郡山女子大学の
3年生が来校しました。小学部2年学級を中心に、高学年、
幼稚部の授業、清掃や休職、休み時間を通して、幼児児童と
たくさん関わってもらいました。
 
 一緒に運動会の準備をしました。  休み時間、たくさん遊んでもらいました。

子ども達も体験生に積極的に話しかけ、昼休みのサッカーは夢中になって
走り回っていました。
「子ども達と一緒に勉強したり、運動したり、たくさんコミュニケーションとる
ことができて、これから「先生」になる人には何が必要か、教えるにあたって、
何を気をつけるべきかを考えることができた2日間だった。」
と体験生の記録に記されており、実り多い2日間だったことがうかがえました。
6月3日(土)の運動会にもぜひいらしてください。
 
家庭科の調理実習。「お味は?」        小学部児童とパチリ☆

合同自立活動

会津校では、朝や業間の読書タイム、移動図書館の利用、
月1回のピッキオによる読み聞かせ等を通して、読書の
取り組みに重点を置いた指導を進めてきています。
 
   まずは5年生が発表          発表後に2年生が質問しました。

この合同自立活動は、ピッキオによる読み聞かせの後に設定しています。
前半は、各学級で読み聞かせをしてもらった内容について振り返り、
後半は全員が集合してあら筋や感想を伝え、質問に答えます。

 
続いて2年生が発表し5年生が質問。  ピッキオさんよりお褒めの言葉が!

今回は、ピッキオのお一人と介護等体験生にも参観してもらいました。
児童達の様子を見て、「読み聞かせしてもらったように、物語の内容が
よくわかりました。」と感想を話されてました。
私達教員も、児童たちの変容を評価しているのですが、外部の方にも
同様に感じていただいたことを大変うれしく思いました。