日誌

平成28年度日誌

今年度第1回目は・・!


 
「ポテトチップスの作り方は・・・」     「いくよ~! それ~」
 
4年学級のみんなと一緒に。       運動会の練習もがんばりました。

5月10日(火)、4年生が居住地校交流のため、
喜多方市立松山小学校へ登校しました。
総合的な活動で計画している「じゃがいもパーティー」で何を作るか相談し、
パソコンで作り方の調べ学習をしました。
業間時には、体育館で友達とソフトバレーボールで体をたくさん
動かして遊びました。運動会の練習にも参加し、入場行進や
チャンス走の練習を行ってきました。チャンス走では「3位に入れて
うれしかった。」と、帰校してから教えてくれました。
次回の交流は5月21日(土)の本番になります。
松山小学校のみなさん、当日もどうぞよろしくお願いします。

伝わるよさを考えよう

 
「指文字を使うといいのはどんな時?」 「風が強い」の強いって・・・・・。
  
こんな時どうする?(話し合いタイム)  1年生も指文字で自己紹介

5月9日(月)、小学部で第1回全体自立活動を行いました。
児童達のコミュニケーション方法は、聴覚口話法が中心ですが、
聞こえにくいという特性から、手話や指文字の手段も大事にしています。
先日、来校してくれた卒業生たちも、手話や指文字の必要性を在校生に
伝えてくれていました。
第1回は、新1年生も一緒のため、昨年度までの復習を兼ねて学習を
進めました。その後、実際に本分校で行う交流会の場面を想定し、
「見ることば」である手話や指文字を使い、相手に伝わるように表現したり、
相手の話を理解したりするにはどうするか、体験を通して考えました。
「わからないときには聞き直す」ことも大切な力であることを
確認できました。

色をまぜてつくろう!

 
      6年:「虹」                1年:「きれいな いろ」

     4年:「いちご」

今年度の作品第1号は、絵の具を混ぜて色づくりをしたものです。
色を混ぜ合わせて別の色を作ることを、それぞれが楽しみ、
作った色を用いて、イメージを広げながら作品にしました。
色のコントラストを考えながら配色した6年生。
大好きないちごをモチーフに、軽やかな色合いに仕上げた4年生。
筆を大きく伸びやかに動かしながら作った色を連ねた1年生。
3人の個性が光る作品ができあがりました。

PTA総会・後援会総会

 
   全体懇談会の様子       PTA総会「皆で協力し合っていきましょう」
 
  後援会総会の様子         幼児児童の活躍を発信していきます。

5月2日(月)は、午前中に授業参観、午後に第1学期全体懇談会、
PYA総会、後援会総会がありました。
郡山の本校より校長が来校し、4月より施行された障害者差別解消法に
伴う「合理的配慮」についての説明がありました。保護者の皆様は熱心に
話を聞かれていました。
各総会においても、子ども達の教育活動を支えていくため、丁寧な審議を
していただきました。
「入学したお子さんが、学校生活に慣れて楽しんで登校していると
わかり、大変嬉しい。」と後援会の方々よりお声もいただきました。
お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

本校の生活について教えて下さい。

 
「振動する腕時計で朝起きています。」 みんな卒業生に注目です。

 
会津分校恒例!いす取りゲーム     先輩と一緒にで記念撮影!

5月6日(金)、聾学校本校が振替休業日のため、会津分校から本校中学部に
進学した卒業生が来校してくれました。平成25年度、26年度卒業の2名の
先輩方です。幼児児童の授業を参観したり、自立活動の授業で本校の
中学部での生活について、たくさんの質問に答えてくれたりしました。
二人の答える内容や様子から、大きく成長していることがうかがえ、大変嬉しく
思いました。後輩たち、とりわけ6年生は興味関心を強くもって、身を乗り出して
話を聞いていました。
「寄宿舎に入って、時間をしっかり守ることの大切さを学びました。」
「困った時は、一人で考え込まずに周りの友達や大人の人に相談することが
大切です。」等、体験に基づく貴重なアドバイスをたくさん聞かせてくれ、
6年生も「本校に行くのが楽しみになりました!」と笑顔を見せていました。
6月4日(土)には会津分校運動会がありますので、ぜひまた、後輩の応援に
来て下さい。みんなで待っています。