日誌

2016年5月の記事一覧

アスレチック&白鳥を見てきたよ!

 
「お~い!!」先生いるかな?         先生と一緒にパチリ。
 
ボールをとってくれたお友達に「ありがとう」    白鳥だ!

5月12日(木)、幼稚部3歳は猪苗代町の総合体育館「カメリーナ」と
屋外アスレチック、猪苗代湖へ遠足に出かけました。
お母さんと担任の先生と3人で、アスレチックを楽しみ、午前中は少し
肌寒かったため、その後室内の遊戯室で遊びました。
お友達とやりとりする場面も見られ、笑顔いっぱいでした。
昼食後は猪苗代湖に移動し、長浜を散策しました。
白鳥を見つけ、お母さんと砂浜を歩いたり、止まっていた白鳥丸を
覗いたりと、元気いっぱい過ごすことができました。
戸外での体験を通して、思い出がたくさんできました。

工場見学&饅頭作り体験

 
若松駅から電車で出発!         カフェオレが人気かな?
 
集中して話を聞いてきました。      おいしい饅頭を作るぞ!

5月12日(木)、小学部は郡山方面に遠足へ出かけました。
行きは鉄道、帰りは高速バスの公共機関を利用し、手帳を使った
切符の購入やマナー、ルールを学ぶことは社会性を高める機会と
なりました。
「酪王乳業本社工場」の見学では、係員の方に丁寧な案内をして
いただきました。話し手の声を直接児童の補聴器に送るFM補聴システムを
活用することで、児童からの質問もたくさん出ていました。
郡山駅ビル内での昼食後は、「郡山駅おみやげ館柏屋」にて
饅頭作りを体験しました。お店の方と同じ衣装をお借りし、手順に沿って
見本を見ながら、大変わかりやすく教えて頂きました。児童達は
自分で作った饅頭をお土産として持ち返りました。
酪王乳業本社工場の皆様、郡山おみやげ館柏屋の皆様、
大変お世話になりました。充実した思い出に残る遠足となりました。

今年度第1回目は・・!


 
「ポテトチップスの作り方は・・・」     「いくよ~! それ~」
 
4年学級のみんなと一緒に。       運動会の練習もがんばりました。

5月10日(火)、4年生が居住地校交流のため、
喜多方市立松山小学校へ登校しました。
総合的な活動で計画している「じゃがいもパーティー」で何を作るか相談し、
パソコンで作り方の調べ学習をしました。
業間時には、体育館で友達とソフトバレーボールで体をたくさん
動かして遊びました。運動会の練習にも参加し、入場行進や
チャンス走の練習を行ってきました。チャンス走では「3位に入れて
うれしかった。」と、帰校してから教えてくれました。
次回の交流は5月21日(土)の本番になります。
松山小学校のみなさん、当日もどうぞよろしくお願いします。

伝わるよさを考えよう

 
「指文字を使うといいのはどんな時?」 「風が強い」の強いって・・・・・。
  
こんな時どうする?(話し合いタイム)  1年生も指文字で自己紹介

5月9日(月)、小学部で第1回全体自立活動を行いました。
児童達のコミュニケーション方法は、聴覚口話法が中心ですが、
聞こえにくいという特性から、手話や指文字の手段も大事にしています。
先日、来校してくれた卒業生たちも、手話や指文字の必要性を在校生に
伝えてくれていました。
第1回は、新1年生も一緒のため、昨年度までの復習を兼ねて学習を
進めました。その後、実際に本分校で行う交流会の場面を想定し、
「見ることば」である手話や指文字を使い、相手に伝わるように表現したり、
相手の話を理解したりするにはどうするか、体験を通して考えました。
「わからないときには聞き直す」ことも大切な力であることを
確認できました。

色をまぜてつくろう!

 
      6年:「虹」                1年:「きれいな いろ」

     4年:「いちご」

今年度の作品第1号は、絵の具を混ぜて色づくりをしたものです。
色を混ぜ合わせて別の色を作ることを、それぞれが楽しみ、
作った色を用いて、イメージを広げながら作品にしました。
色のコントラストを考えながら配色した6年生。
大好きないちごをモチーフに、軽やかな色合いに仕上げた4年生。
筆を大きく伸びやかに動かしながら作った色を連ねた1年生。
3人の個性が光る作品ができあがりました。