日誌

2015年5月の記事一覧

第1回校内研修会開催


 
 
今年度も筑波大附属聴覚特別支援学校の長岡康彦先生を迎え、
校内研修会を行いました。来校3度目となる長岡先生には、継続して
児童の様子を見ていただいており、その成長ぶりを評価していただける
大変貴重な機会となっています。
午前中に研究授業、午後に研究協議を行い、言語の3つの機能
「内言語・外言語・情動調整」の視点から助言をいただきながら、
研修テーマのキーワード「言語活動」「考える力」について活発に意見
交換を行うことができました。研究協議から得られたことを早速実践に
反映させていきたいと思っています。

さあ本番だ!がんばるぞ

 
 
5月23日(土)、居住地校の坂下町立坂下東小学校での運動会に
参加しました。
180m走や応援合戦、横綱引き、坂下音頭等を友達と一緒に、
真剣に、そして笑顔いっぱいで活動してきました。
自分から積極的にどんどん友達に声をかけ、プログラムで出番を
確認したり、進んで応援をしたりと、さすが高学年!と思う場面が
たくさんありました。坂下東小学校のみなさん、先生方、大変
お世話になりました。次回の交流でもよろしくお願いします。

ワクワクドキドキ初めての参加

 
 
5月23日(土)、居住地校の喜多方市立松山小学校での運動会に
参加しました。3年生は初めての交流運動会です。
始まりはやや緊張気味の表情でしたが、ラジオ体操や
紅白応援合戦では、周りの友達の様子もしっかり見ながら
活動することができていました。児童席には、お姉ちゃんが
児童招集係としていてくれたので、笑顔も多くなってきました。
松山小学校のみなさん、先生方、大変お世話になりました。
また、次回の交流でもよろしくお願いします。

読み聞かせ後の合同自立活動

 
      
ピッキオによる読み聞かせ後には、各学年の自立活動を設定しています。
感想を話し合う活動を通して、読み聞かせていただいた内容について
思いを言葉で表現する力を高める個別指導を行っています。
さらに、後半は図書室に集合し、友達や教師の感想を聞き合い、
様々な感じ方を知る機会を設けています。
限られた時間でのミニ感想発表会ですので、出された感想を
吹き出しに書き留めて、視覚適にも振り返る工夫を取り入れています。
「読書って楽しい!」という感覚を育んでいくことを大事にしています。

第1回の読み聞かせ

 
 
今年度の重点目標の一つは「児童の主体的な同署を促し、語彙の拡充や
読解力、表現力を高める」です。目標達成に向けて、ボランティアグループ
『ピッキオ』による月1回の読み聞かせ活動を行っています。
第1回目は5名の方が来校し、中学年と高学年に分かれて
絵本の読み聞かせていただきました。次回6月も楽しみにしています。
読み聞かせ後は、自立活動の時間において、感想発表や話し合いを
行い、感じたことを言葉で表現することを大事にしています。