日誌

2015年5月の記事一覧

運動会の練習をしました。

 
 
5月20日(水)、5年生が居住地校の坂下町立坂下東小学校で、
今年度第1回の交流を行いました。
久しぶりの対面でしたので、やや緊張した様子が見られましたが、
自己紹介をして、朝の読書活動から参加してきました。
また、学級でやりとりする時には、FM補聴システムを活用してもらい、
友達や先生の声を届けてもらいました。
その後、校庭で運動会の練習を行いました。本番は23日(土)です。

運動会の練習をしました。

 
 
5月20日(水)、3年生も居住地校交流がありました。
喜多方市立松山小学校とは、初めての交流となります。
担任の先生より紹介をしていただき、早速運動会の練習をしました。
友達が積極的に声をかけてくれたので、3年生はすっかり安心して
休み時間にはトランプ遊びで盛り上がっていました。
体育館でのドッジビーでも、進んで活動を楽しむことができました。
運動会の本番は23日(土)です。みんなと一緒にがんばります。

作業学習クリーンサービス班


   
本校と同じ敷地内にある会津養護学校高等部の作業学習で、
クリーンサービス班の皆さんが、聾学校会津分校内の
清掃をしてくれました。普段の清掃では、なかなか行き届かない
窓の上部や物品がおいてある廊下の隅々を、
作業学習専用の用具を用いて、大変手際よく、
集中してきれいにしてもらいました。
本日、児童2名は居住地校交流で不在でしたので、
あとで子ども達からもお礼を伝えたいと思います。
高等部クリーンサービス班の皆さん、
大変きれいにしていただき、ありがとうございました。

たくさんお話して・たくさん遊んで

 
 
5月18・19日に、介護等体験の受入がありました。
2日間という短い期間でしたが、授業をはじめ、清掃や給食、休み時間など
児童とたくさんかかわりをもちました。
『子ども達があいさつを進んで行い、積極的に話しかけてくれたので、
助けられました!』と話していた体験生。
その感想から、児童のコミュニケーション力が高まっていることを
実感することができました。
6月6日(土)の運動会にも、ぜひいらして下さい。

手話・指文字は「見ることば」

 

第2回全体自立活動は、「見ることば」を取り上げました。
普段の会話や学習場面で必要に応じて活用している
手話や指文字について、表現する時のポイントを
会話場面の動作化を通して考えました。
児童たちは、相手に伝わることの必要性を感じると、
手話表現では顔の表情や手の位置、向きに気をつけることが
ポイントになると理解しました。また、そこに口話を
つけることでより伝わりやすくなることも確認できました。