ようこそ!福島県立聴覚支援学校会津校 | |||||
◇ 会津地域で唯一の聴覚に障がいがある子どもたちの専門教育を行う学校です。聴覚障がいに配慮しながら将来の大学進学や就労等の進路実現を目指し、 一人一人にていねいな学習指導を行っています。 ◇ 教育相談随時受付中 (学校見学だけでもどうぞ。) ※ お問い合わせ 福島県立聴覚支援学校会津校 地域支援センター 「みみらんど・會津」TEL・FAX 0242-22-1286 |
|||||
日誌
平成29年度日誌
幼稚部 落ち葉のプール!
中庭で楽しそうな声が聞こえてきたので、行ってみると・・・!
幼稚部のみんなが、落ち葉いっぱいのプールで遊んでいました。
落ち葉がひらひら。秋のあそび! 「いくよ~。それ~!」「はっぱ いっぱい」
先生が筒に入れた落ち葉をひらひらと散らすと、
持っていた入れ物でキャッチしようと手を伸ばす4歳児。
劇遊びを思い出し、おばあさんになりきって落ち葉を耕す3歳児。
それぞれの遊びの様子に、先生方が言葉をのせてやりとりする中で
いろいろな気持ちや言葉を学んでいる幼稚部です。
「ふぅ。つかれたな」 「ごくろうさま!」 幼稚部みんなでパチリ☆
幼稚部のみんなが、落ち葉いっぱいのプールで遊んでいました。
落ち葉がひらひら。秋のあそび! 「いくよ~。それ~!」「はっぱ いっぱい」
先生が筒に入れた落ち葉をひらひらと散らすと、
持っていた入れ物でキャッチしようと手を伸ばす4歳児。
劇遊びを思い出し、おばあさんになりきって落ち葉を耕す3歳児。
それぞれの遊びの様子に、先生方が言葉をのせてやりとりする中で
いろいろな気持ちや言葉を学んでいる幼稚部です。
「ふぅ。つかれたな」 「ごくろうさま!」 幼稚部みんなでパチリ☆
児童集会:幼稚部の発表
今週初めの児童集会では、幼稚部が発表を担当しました。
9月30日に交流先の「子どもの森」で行われた運動会で踊った
ダンスを披露してくれました。
色鮮やかな衣装が 似合ってるね! 笑顔で 楽しそうに 踊ったね♪
久しぶりのダンスでしたが、運動会で楽しかった場面を思い出し、
音楽がかかり始めると、二人ともはりきって体を動かしていました。
腕や足を大きく広げたり、ジャンプをしたり。
楽しそうに踊る姿に、小学部の児童たちは目が釘付け(?!)でした。
曲が終わると、サッと衣装を脱ぎ、元の位置に戻る様子にも、
活動の見通しを自分なりにもって行動できる成長を感じました。
幼稚部の皆さん、とても素敵でしたよ。
9月30日に交流先の「子どもの森」で行われた運動会で踊った
ダンスを披露してくれました。
色鮮やかな衣装が 似合ってるね! 笑顔で 楽しそうに 踊ったね♪
久しぶりのダンスでしたが、運動会で楽しかった場面を思い出し、
音楽がかかり始めると、二人ともはりきって体を動かしていました。
腕や足を大きく広げたり、ジャンプをしたり。
楽しそうに踊る姿に、小学部の児童たちは目が釘付け(?!)でした。
曲が終わると、サッと衣装を脱ぎ、元の位置に戻る様子にも、
活動の見通しを自分なりにもって行動できる成長を感じました。
幼稚部の皆さん、とても素敵でしたよ。
2年生 生活科お店やさんごっこ
小学部2年生が、生活科「うごくおもちゃをつくろう」で学習した
成果をお店やさんをオープンして発表しました。
お客さんは幼稚部です。
2年生が教室前に看板を掲げ、幼稚部を笑顔で迎えました。
「いらしゃ~い!!」 「ころころ ころころ おもしろいぞ!」
一通り、おもちゃの遊び方を2年生が説明をした後、お客さん達が
自由にやりたい遊びを始めました。
4歳児は、乾電池が入って回る「ころころころん」を、
3歳児は、ゴムの力で動く「ピョンうさぎ・ピョンがえる」を
気に入っていたようです。
「ぴょん ぴょん かわいいな~」 2年生、がんばりましたね!
遊びによっては、記録を達成すると景品の
金メダルがもらえます。二人とも、たくさん遊んで金メダルを
手に入れることができました。
お店やさんが終わってから、担任の先生が感想を尋ねると、
「小さい子に説明することはむずかしかったけれど、幼稚部の二人が
喜んでくれて良かった。」と笑顔で答えていました。
成果をお店やさんをオープンして発表しました。
お客さんは幼稚部です。
2年生が教室前に看板を掲げ、幼稚部を笑顔で迎えました。
「いらしゃ~い!!」 「ころころ ころころ おもしろいぞ!」
一通り、おもちゃの遊び方を2年生が説明をした後、お客さん達が
自由にやりたい遊びを始めました。
4歳児は、乾電池が入って回る「ころころころん」を、
3歳児は、ゴムの力で動く「ピョンうさぎ・ピョンがえる」を
気に入っていたようです。
「ぴょん ぴょん かわいいな~」 2年生、がんばりましたね!
遊びによっては、記録を達成すると景品の
金メダルがもらえます。二人とも、たくさん遊んで金メダルを
手に入れることができました。
お店やさんが終わってから、担任の先生が感想を尋ねると、
「小さい子に説明することはむずかしかったけれど、幼稚部の二人が
喜んでくれて良かった。」と笑顔で答えていました。
学校図書館研究大会 会津若松大会
11月9日(木)、會津稽古堂にて第66回福島県学校図書館
研究大会 会津若松大会が開催されました。その全体会で、
会津校に読み聞かせに来て頂いている「ピッキオ」の前田智子さんが、
『絵本が教えてくれたこと』を演題に講演をされました。
會津稽古堂の多目的ホールで開催 ご自身の作品を朗読する前田さん
童話作家でもいらっしゃる前田さんが、ご自身の作品を小中学校で
読み聞かせをし、その感想を通して物語が子ども達に響いたと分かった時、
物語の力を感じるとおっしゃっていました。
また、会津校での8年間続く読み聞かせと、その後に行っている学習の取り組み
(合同自立活動)をスライドと共に紹介してくださり、会津校の子ども達の成長を
喜んでくださっている報告もありました。
会津校での読み聞かせの様子 その後の取り組みについて
講演をお聞きして、改めて物語のもつ力というものを考えさせられ、
子ども達が大好きな本を見つけるチャンスを、しっかり作っていきたいと
感じました。前田さん、ありがとうございました。
研究大会 会津若松大会が開催されました。その全体会で、
会津校に読み聞かせに来て頂いている「ピッキオ」の前田智子さんが、
『絵本が教えてくれたこと』を演題に講演をされました。
會津稽古堂の多目的ホールで開催 ご自身の作品を朗読する前田さん
童話作家でもいらっしゃる前田さんが、ご自身の作品を小中学校で
読み聞かせをし、その感想を通して物語が子ども達に響いたと分かった時、
物語の力を感じるとおっしゃっていました。
また、会津校での8年間続く読み聞かせと、その後に行っている学習の取り組み
(合同自立活動)をスライドと共に紹介してくださり、会津校の子ども達の成長を
喜んでくださっている報告もありました。
会津校での読み聞かせの様子 その後の取り組みについて
講演をお聞きして、改めて物語のもつ力というものを考えさせられ、
子ども達が大好きな本を見つけるチャンスを、しっかり作っていきたいと
感じました。前田さん、ありがとうございました。
給食感謝の会
11月7日(火)に給食感謝の会を開き、栄養技師の穴澤多美子さんを
招待して、一緒に給食を食べながら、いつもおいしい給食を作って
いただいている感謝を伝えました。
給食にまつわるクイズに答えたりしながら、栄養技師さんとの会話を
楽しみました。そして、食後に幼児児童が工夫して作った手紙を
お礼の言葉と一緒に渡しました。
幼稚部4歳児から。「ありがとう」 幼稚部3歳児も先生と一緒に「ありがとう」
栄養技師さんからは「食べ物の好き嫌いはあるかもしれませんが、
みんなが健康で大きくなるように、毎日献立を考えて給食を
作っているので、残さないで食べてくださいね!」とお話をいただきました。
献立の絵をにぎやかに描いた2年生 気持ちを込めて手紙を読んだ5年生
穴澤さん、調理員の皆さん、毎日おいしい給食をありがとうございます。
お知らせ
学校からのお知らせ
カウンタ
1
2
7
9
1
0
0
お知らせ
本校・分校のご紹介
お問い合わせ
〒965-0006
福島県会津若松市一箕町
大字鶴賀字下柳原102
TEL/FAX 0242-22-1286
fukushima-sd-aizu@fcs.ed.jp
QRコード