ようこそ!福島県立聴覚支援学校会津校 | |||||
◇ 会津地域で唯一の聴覚に障がいがある子どもたちの専門教育を行う学校です。聴覚障がいに配慮しながら将来の大学進学や就労等の進路実現を目指し、 一人一人にていねいな学習指導を行っています。 ◇ 教育相談随時受付中 (学校見学だけでもどうぞ。) ※ お問い合わせ 福島県立聴覚支援学校会津校 地域支援センター 「みみらんど・會津」TEL・FAX 0242-22-1286 |
|||||
日誌
平成29年度日誌
第3回全体自立活動
8月30日(水)、小学部の第3回全体自立活動がありました。
今回は、手話や指文字を使うときのきまりについて学習しました。
会津校の児童達は、聴覚活用が良好で普段も口話でのやりとりが
多いですが、手話や指文字にも自然に触れるようにと、学校生活の
中で意図的に教師が使用したり、集会、授業のあいさつ、校歌斉唱
などで児童達も用いたりしています。
手話表現では、「位置」「方向」「空間」を意識して使う大切さを
例文を用いて各自が考えながら表現してみました。
「ぼくの家は学校から近いです。」 「たてにならんで」はどう表現しようか?
指文字については、濁音、半濁音、促音、拗音、長音の表現方法を
実際に手を動かしながら、指の動きを簡潔に文章にしてきまりについて
整理しました。
「正しく読み取ってみよう」 指文字表で確認する児童たち
最後に行った「表現&読み取りクイズ」では、児童も先生方も真剣に
集中して取り組み、使って伝える楽しさを全員で共有できました。
今回は、手話や指文字を使うときのきまりについて学習しました。
会津校の児童達は、聴覚活用が良好で普段も口話でのやりとりが
多いですが、手話や指文字にも自然に触れるようにと、学校生活の
中で意図的に教師が使用したり、集会、授業のあいさつ、校歌斉唱
などで児童達も用いたりしています。
手話表現では、「位置」「方向」「空間」を意識して使う大切さを
例文を用いて各自が考えながら表現してみました。
「ぼくの家は学校から近いです。」 「たてにならんで」はどう表現しようか?
指文字については、濁音、半濁音、促音、拗音、長音の表現方法を
実際に手を動かしながら、指の動きを簡潔に文章にしてきまりについて
整理しました。
「正しく読み取ってみよう」 指文字表で確認する児童たち
最後に行った「表現&読み取りクイズ」では、児童も先生方も真剣に
集中して取り組み、使って伝える楽しさを全員で共有できました。
お知らせ
学校からのお知らせ
カウンタ
1
2
7
2
1
2
1
お知らせ
本校・分校のご紹介
お問い合わせ
〒965-0006
福島県会津若松市一箕町
大字鶴賀字下柳原102
TEL/FAX 0242-22-1286
fukushima-sd-aizu@fcs.ed.jp
QRコード