ブログ

令和3年度日誌

本分校合同修学旅行に行きました!!

 10月8日(金)、6年生は、本分校合同修学旅行に行ってきました。午前中は裏磐梯の“五色沼湖沼群散策路”を歩きました。目の前にエメラルドグリーンの沼が現れると「うわあ!きれい!」とみんなで歓声をあげて喜んでいました。2班の班長として班の子が遅れていると「ちょっと待とう!」と声をかけたり、「ここは火山が噴火した後に、何もなかった場所に木を植えてこの景色を一から作った遠藤現夢のお墓です。」と総合の時間に調べた知識を話したりしてとても頼りになる班長でした。昼食を食べ、午後は“野口英世記念館”へ行き野口英世の生き方に感銘を受けて、野口英世直筆「忍耐キーホルダー」を購入し大満足の一日だったようです。6年生の修学旅行は、友達との楽しい思い出がたくさんできました。

0

交流運動会 がんばったね!~飛んでプレイデー~

 

 10月8日に、認定こども園子どもの森しらうめ幼稚園の秋季大運動会「飛んでプレイデー」に参加しました。

 今年度のテーマは「トイ・ストーリー」でした。交流しているダンボ組さんはスリンキーのイメージで競技やダンスに取り組みました。たくさんのお友達との運動会で、朝からドキドキ、ワクワクしていましたが、かけっこで3位になり、にっこり笑顔!「おもちゃのチャチャチャ」では、お片付けに見立てて、水色と白のボールをそれぞれ水色と白の箱に入れることができました。フィナーレでは、スリンキーのダンスを元気いっぱいに踊りました。年長組さんのリレーの迫力に引き込まれ、「ぼくも速くなりたいなぁ。」と憧れのまなざしで見ていました。

 練習を重ね、体も心の一回り大きくなったように感じます。

0

手話に親しむ全体自立活動

 10月6日(水)に、福島県聴覚障害者協会会津支部の皆さんと全国手話通訳問題研究会福島支部会津班の皆さんのご協力を得て、手話に親しむ自立活動の学習を行いました。

 3つのグループに分かれ、自己紹介のあと、手話によるクイズを通して、海の生き物や昔話に登場する人物、日常生活の微妙なニュアンスなど、様々な手話の表現を教えていただきました。また、日本の昔話を手話交えて演じていただき、豊かな手話表現の世界に触れ、手話を用いたやりとりの楽しい時間となりました。もうすぐパワー祭りなので、高学年は自分たちの手話表現を振り返り、見る人が分かりやすい手話表現の仕方を考える機会にもなりました。

 聴覚障害者協会の皆さん、全国手話通訳問題研究会の皆さん、ありがとうございました。

0

補聴器点検・補聴器関連機器研修会を行いました

 10月5日(火)補聴器メーカーの方に来校していただき、補聴器や人工内耳の点検やクリーニングをしていただきました。1年に1回の貴重な来校なので、保護者も同席し、部品を新調したり、扱い方について確認したりしていました。
 また、その後は、会津校で購入した補聴援助システムの活用方法について、メーカーの方にご指導いただきました。近づいてきたパワー祭りのステージ発表で、よりよい使い方ができるように実際に体育館で、接続の仕方や機器の配置についての研修です。
 聴覚支援学校として専門性の向上を図る、貴重な時間となりました。

0

全国聾学校合奏コンクールに向けて

 全国聾学校合奏コンクールに向けて、音楽の時間以外にも朝の時間や業間に子ども同士が声を掛け合って練習に取り組んでいます。今年の曲は「炎」です。コンクールまでもうすぐです。良い結果につながってほしいですね。

0

秋の交通安全教室が行われました。

 秋の交通安全教室では、会津若松警察署のおまわりさんを講師にお招きしました。子どもたちは、おまわりさんのお話をしっかりと聞き、自転車グループと徒歩グループに分かれて、実際の道路で自転車の乗り方と歩道の歩き方について、おまわりさんと一緒に確認しました。

今回の交通安全教室で学んだことを日頃の生活の中で、しっかりと守っていきます。

JA会津よつばさんから、自転車シミュレーターをお借りして、楽しく体験しました。

 
  
 
 

0