日誌

平成29年度日誌

食育講座・親子給食会

全体懇談会と同日に開催した食育講座と親子給食会についてです。
今年度で3回目となる会津大学短期大学部食物栄養学科の
鈴木秀子先生をお迎えし、親子で「食べるって何だろう?」をテーマに
お話を伺いました。
導入では、幼児も楽しめるようにと動物が登場する楽しく、わかりやすい
紙芝居を秀子先生とのやりとりをはさみながら見る活動を通して、
朝ごはんを食べる大切さ、みんなで食べるとおいしいことなどを
意識することができました。
 
 
絵が長く伸びる紙芝居に釘付けです! 写真が多くわかりやすいお話でした。

展開では、小学部児童と保護者向けにパワーポイントの資料を通して、
健康で豊かに暮らしていくために大切なことを教えて頂きました。
菜の花畑や稲刈りが終わった田んぼの写真から、食べ物が自然の環境を
つくっていること、生きていく上でいろいろなかかわりがあること、そして、
食べることは幸せであることを児童、保護者、教員がそれぞれ感じることが
できました。全員で食べた給食はとてもおいしかったです。
 
保護者の方からも感想の声が!      みんなで食べるとおいしいね!

秀子先生、一日大変お世話になりました。またぜひ会津校にいらして
ください。

学期末懇談会・PTA奉仕活動

1月16日(火)午前中に授業参観、学期末懇談会、PTA 奉仕活動、
食育講座と親子給食会を開催しました。
普段の授業を参観していただき、懇談会では学校評価アンケートの
まとめや経営・運営ビジョン年度末評価について、学校より報告を
させていただきながら、保護者の皆様と意見交換をしました。
 
スマホの取扱いについても話題に。   教育相談室の窓もピカピカに!
 
寒い廊下での作業、感謝申し上げます。

その後の奉仕活動ではPTA会長よりあいさつをいただき、校舎内の窓を
きれいに磨いていただきました。寒い中、ご協力いただきありがとうござい
ました。
懇談会やPTA行事を通して、会津校の保護者の皆様が常日頃より
幼児児童一人一人を大事に思って見守って下さっていることが
実感できました。

第3学期始業式

今日から3学期のスタートです。幼児児童とも全員が元気に登校
しました。神田分校長先生からは、冬のオリンピック、パラリンピックに
ついてお話があり、開催国や開催都市を画面で確認することが
できました。今日のお話をきっかけに、ぜひ競技の結果等にも興味関心を
もってほしいと思います。
 
3学期、元気にスタートです。      冬のオリンピックはどこで開かれるかな?

冬休みの思い出発表では、家族で温泉へ行ったことや餅をついて食べたこと、
クリスマスにもらったプレゼントのことや初めてスキーを滑ったことについてと
話題がたくさんありました。
 
   温泉に出かけた5年生             鏡餅を作った2年生

幼稚部は絵日記を指し示しながら、みんなに伝えたい!と声と身振りや
手話を使って話す姿が印象的でした。
短い3学期ですが、分校長先生が話されたように「寒さに負けず!
元気に明るく!」過ごしていきましょう。
 
 サンタさんからくるまをもらったよ。  ゴーグルをして スキーをやったよ。

第2学期終業式

 
2学期は一番〇〇〇学期でしたね。    「5年生はどこに行ったのかな?」

小学部81日、幼稚部77日あった2学期が本日で終わります。
終業式では、分校長先生が幼稚部や小学部の行事を写真で振り返り、
長かった2学期を元気に頑張ったことをほめて下さいました。
また、冬休みの約束を確認し、3学期に元気に会うことを約束しました。
その後、2学期頑張ったことの発表を一人ずつ行いました。
   
4名とも、堂々と発表することができて立派でした。
この2学期もたくさんの体験や学習を通して、相手の話をきくこと、
自分の思いを伝えることを積み重ねてきました。その頑張りが具体的に
発表されており、充実した2学期だったことが伝わってきました。
 
 3学期、元気に会いましょう!   こんな発表も!(前回り☆)

第4回愛校活動

終業式を明日に控え、5校時に全校生で校内の大掃除を行いました。
5年生は音楽室とプレイルームを、2年生は図書室と図工室を担当し、
35分間という長い時間を費やして、持ち場を隅々まできれいにしようと
黙々と取り組みました。
 
床の汚れをきれいにとろう!    音楽室は掃除機をかけて。

幼稚部は教室のロッカー拭きと雪遊びの道具の片付けをしました。
清掃後には、何をどのようにがんばったのかを児童達が振り返り
友達や先生方に発表しました。
 
雪遊びの道具を倉庫にしまおう!     大きなスコップも しまおう!

下校の際も「5校時の愛校活移動でがんばってきれいにしたので、家でも
大掃除をがんばりたいです。」と意欲を表していた5年生。
身の回りがきれいになると気持ちが良いですね。
家のお手伝いもがんばって、清々しい気持ちで新年を迎えましょう。