ようこそ!福島県立聴覚支援学校会津校 | |||||
◇ 会津地域で唯一の聴覚に障がいがある子どもたちの専門教育を行う学校です。聴覚障がいに配慮しながら将来の大学進学や就労等の進路実現を目指し、 一人一人にていねいな学習指導を行っています。 ◇ 教育相談随時受付中 (学校見学だけでもどうぞ。) ※ お問い合わせ 福島県立聴覚支援学校会津校 地域支援センター 「みみらんど・會津」TEL・FAX 0242-22-1286 |
|||||
平成29年度日誌
児童会:豆まき会
2月2日(金)に一日早いのですが、節分の豆まきを行いました。
児童会活動ですので、小学部5年生が中心となって会を進めました。
どんな においが するかな? みんなが紙芝居に注目!
豆まきの話では、2年生が担任の先生と一緒に、節分の意味を
具体的にひいらぎの葉や豆殻、いわしの頭を見せながら説明して
くれました。幼稚部の二人は興味津々で、ひいらぎの葉をさわったり
いわしの頭のにおいを嗅いだりしていました。5年生が紙芝居を
読み聞かせてくれた後に、幼児児童が作ったおにの面や先生方の
心のおにが書き込まれた鬼に向けて、いっせいに豆まきをしました。
おには~そと!ふくは~うち! 会食の様子。「いただきます」
おにを全部たおすと、全員で万歳していました。歳の分だけ豆を食べ、
にぎやかな豆まき会が終了しました。5年生のしっかりした司会進行が
印象に残った豆まき会でした。
幼稚部交流(まめまき)
2月1日(木)は交流している子どもの森のまめまき「鬼が出たぞ~」でした。
先週から、お面や升を作ったり、鬼にちなんだ絵本や紙芝居を見たりして
節分を楽しみにしていました。
各自、自作のお面をかぶって全学年が集まり、園長先生のお話を聞いたり
豆まきの歌を歌ったりしていると、いよいよ鬼の登場!
鬼のいす取りゲーム 「おには~そと!」
多くの子どもたちが泣き叫ぶ中、3歳児はこれまでの「鬼遊び」の成果を
発揮して果敢に鬼退治、4歳児は昨年度同様、鬼には目もくれず必死に
豆拾いをしていました。
こわくないよ! 「うぉ~~」 福の神 登場!
鬼が退散すると福の神も現れ、花びらの添えてある落花生をお土産にいただきました。
聴覚支援学校会津校でも、心の鬼を退治して、元気に春を迎えたいと思います。
會津っこギャラリーNo.10
風船に作品をかぶせて展示中! かぶると不思議!変身した気分に!
小学部の図工科作品です。
「わっかでへんしん すてきなマイク」は2年生の作品です。
1つのわっかから、電車の運転手が使うマイクをイメージして作った
そうです。正面や脇に付けたかざりがゴールドに輝いているところが
ポイントだそうです。完成後に友達や先生方も装着させてもらい、
いろいろな役柄になりきって楽しみました。
空中ブランコに火の輪くぐり! 会議室前の廊下に飾ってあります。
「立ち上がれ マイラインサーカス」は5年生の作品です。
針金を立てる時には切った針金を使ったり、ブランコの座面に
モールを巻いたりと工夫をしたそうです。カラフルで動きがあって
サーカスの楽しい様子が伝わってきます。
會津っこギャラリーNo.9
幼稚部「早春書初展~二人展~」の第2弾です。
「タイヤ」 名前の一文字「り」
「いぬ」 「アンパンマン」 第2弾の「二人展」の様子
今回は、大好きなキャラクターや干支の動物の作品もあります。
毛筆で書く動きに慣れてきたようで、運筆が上手になってきています。
廊下には第2弾の作品を展示し、第1弾は会議室に飾られています。
会津校にお越しの機会には、ぜひご覧ください。
全国合奏コンクール 入賞♪
第29回全国聾学校合奏コンクールの二次審査結果の通知が届きました。
二次審査には10校12グループが対象となり、会津校は昨年度に続いて
今年度も「銅賞」受賞となりました。
「二次審査の結果はまだかな?」と3学期が始まった頃から気にしていた
2年生と5年生。音楽の時間に結果を伝えたところ、二人とも笑顔で
喜んでいました。
銅賞受賞、うれしいです! 自分たちの演奏を再度聴いてみました。
総評と短評を伝えると、真剣な表情で聞き入っていました。
「銅賞をもらってとてもうれしい!次は金賞をもらえるようにがんばります。」
と2年生。「銅賞をとれてとてもうれしいです。来年は銀賞目指してがんばり
たい!」と5年生。二人とも上の賞を目指しています。
以下は短評の抜粋です。
・大変シンプルな演奏ですが、音はとてもクリアで綺麗でした。
・特に第二変奏のかけ合いは見事でした。
・演奏のストローク(マレットの上下動作)も自然なフォームで優れています。
・お互いの音をよく聞きあって美しく息が合った演奏でした。
家での練習用の紙木琴。 くり返し練習して上手になりました。
音楽を楽しむ気持ち、合わせる楽しさ、くり返し練習する意欲等、
音楽を通して多くのことを身に付けている二人です。
学校からのお知らせ
〒965-0006
福島県会津若松市一箕町
大字鶴賀字下柳原102
TEL/FAX 0242-22-1286
fukushima-sd-aizu@fcs.ed.jp