令和6年度日誌

小学部1年居住地校交流(会津若松市立謹教小学校)がありました(2月21日)

2025年2月21日 16時00分

1学期は手紙による間接交流、2学期に1日交流と行事(運動会)交流を体験しました。

久しぶりの再会では、たくさんの笑顔が見られました。

1校時(算数)は、計算の復習をしました。タイマーが大きく提示され、時間内に計算に取り組む真剣な様子がたくさん見られました。

2校時(道徳)は、アンパンマンの作者である「やなせたかし」さんのお話を聞き、大好きなことを続けていく良さを感じたり、自分の大好きなことを考えたりすることができました。

3校時(生活)は、近くの幼稚園児を招待して、学校クイズやグループ活動を楽しみ、4校時はその振り返りを絵と文章でかきました。

おいしい給食を食べた後、休み時間は鬼ごっこや長縄跳びをして、教師を介さず子ども同士でたくさん触れ合う姿が見られました。

そのあと、学年縦割りの清掃がありました。会津校でも、幼稚部と小学部が一斉清掃を週1回行っていますが、謹教小での縦割り清掃で、高学年からやさしく教わり、協力して清掃する貴重な経験もできました。

謹教小学校1年生のみなさん、先生方、一緒に活動できて、とても楽しかったです。

また来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

③大歓迎⑤計算タイマー㉑楽しい給食記念撮影