令和6年度日誌

2024年7月の記事一覧

小5居住地校交流「会津若松市立城西小学校」へ参加しました(7月9日・10日)

7月9日・10日の二日間で城西小学校の5学年と交流を行いました。
10日に体育で「水泳」の記録会を行うことを目的としていましたが、残念ながら天候に恵まれず、本番の記録会は実施することができませんでした。
しかし、9日には記録会の練習として水泳に参加することができました。
今年度、初めて水泳の学習で交流しました。
友達は、人工内耳をつけている様子を気にして、「プールに入れるの?」「人工内耳は取るの?」「人工内耳をつけないと聞こえないんじゃないの?」と疑問をもっていましたが、一緒にプールに入れることを喜んでいました。
また、人工内耳を外しても、周りの様子を見て行動したり、教師の手話や口の形から何を話しているのかを読み取ったりしている様子を見て、納得している友達も多くいました。

 

 

 

 

 

 

 水泳以外では、家庭科で小物を作ったり、書写の毛筆で「ふるさと」の文字を書いたりしました。
今回の交流でも5年1・2・3組の授業に参加したことで、より友達や先生方との距離が近づき自分の思いや考えを伝えようとする様子が前回より増えているように感じられました。

幼稚部「本分校交流会」に参加しました(7月5日)

郡山市の本校で本分校交流会がありました。幼稚部の交流会は、保護者の送迎で本校に集合しました。
朝、緊張した様子で教室に入りましたが、友達とあいさつを交わしたり、一緒に遊んだりする中で、少しずつ打ち解けていきました。
朝のおあつまりでは、呼名の際に大きな声で返事をしたり、元気にあいさつをしたりしていました。

その後、待ちに待ったプールでの水遊びをしました。水の中でいろいろな動物に変身して歩いたり這ったりしながら、少しずつ水に体を慣れさせていきました。
また、フラフープやプールスティックなどのおもちゃで楽しく遊び、自分が持っているフラフープの輪の中を他校の友達がくぐる様子を見て大喜びしていました。
ルールを守りながら、友達と楽しく安全に活動することができました。

昼食の時間は、友達とお弁当の中身を見せ合いながら、「おにぎり一緒だね。」「デザートは果物だよ。」など、教師を介して会話を楽しんでいました。
午後の自由遊びでは、すっかり場の雰囲気に慣れ、友達と一緒に乗り物のおもちゃを並べて遊んだり、いくつかの遊具を組み合わせてコースを作ってサーキット遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。

あっという間に帰りのおあつまりの時間となり、1番楽しかったことを発表し合い、みんなで写真撮影をしました。
友達と「また遊ぼうね!」と元気にハイタッチし、11月の本分校交流会での再会を約束しました。
本分校のみなさん、先生方、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

七夕の季節になりました(7月5日)

幼稚部、小学部の幼児児童が、それぞれ短冊に願い事を書いて、小ぶりの竹に飾り付けをしました。

幼稚部は、学級で作った和紙染めの紙を使って、オリジナルの短冊が飾られています。

小学部は、一人一人が短冊に願い事を書き込んで飾りました。

「たなばた展」に出品した硬筆、毛筆の作品とともに、廊下に掲示しています。
来校した際には、ぜひご覧ください。