令和6年度日誌

令和6年度日誌

「運動会」がありました(6月8日)

個人走では自分で決めた目標タイムを意識して走ったり、自分の選んだカードと同じ障害物を最後まで諦めずに乗り越えたりしました。
団体競技では、友達や参加者の皆さんと協力して、ダンシング玉入れをしたり、友達と動きやタイミングを合わせながらダンスの演技をしたりしました。
まさに、今年の運動会のテーマである「最高到達点 めざして なかまとともに がんばろう」に向かって頑張る様子が見られ、子どもたちの成長を改めて確認することができた運動会でした。

今年度は、来場者を規制することもなく開催することができ、来賓の方々や一般参加の皆さんにも、子どもたちと一緒に競技に参加していただき、交流を深めることができました。
会津校の運動会に、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
また、運動会の準備にあたり、後援会で「宝ひろい」の景品をはじめ様々な物品を購入していただき、併せてPTAと同窓会からは参加賞をいただきました。
ご支援ありがとうございました。

「第1回手話に親しむ全体自立活動~劇を楽しもう~」がありました(6月6日)

福島県聴覚障害者協会会津支部の方3名、全国手話通訳研修会福島支部会津班の方3名をお迎えして、「うさぎとかめ」の劇遊びを楽しみました。
まずプレイルームに幼稚部・小学部が集まり、手話劇を見せていただきました。
豊かな表情と手話表現に、子どもたちの視線は釘付けになっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、3つのグループに分かれて、劇遊びを楽しみました。
最初に見せていただいた劇を参考にして表現を工夫したり、お面をかぶって役になりきったりする様子が見られました。
子どもたちは、自分の表現のよかったところをほめられ、とても嬉しそうでした。
どのグループ活動も盛り上がりを見せ、あっという間に時間となってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に再びプレイルームに集合し、6名の皆さんに全員でお礼を伝え、記念撮影をしました。すると、小学部児童より「6月8日(土)に運動会があるので、ぜひ見に来てください!」とお知らせがありました。
自分たちの頑張る姿を見てほしいと思い、伝えることができたことも、今回の目標であった「積極的にコミュニケーションを図ろうとする心情や態度を引き出す」が達成できたと思います。
第2回は10月に実施する予定です。来校いただく皆様との交流を心待ちにしています。

「第1回愛校活動」がありました(6月6日)

晴天の下、愛校活動を行いました。

ベゴニアとマリーゴールドを植えました。

2グループに分かれて、それそれが協力しながら160本ある花を植えることができました。

暑い中、子ども達は言葉を掛け合いながら、最後の水やりまで頑張ることができました。

「歯みがき教室」がありました(6月4日)

幼稚部と小学部に分かれ、歯みがき教室を行いました。
養護教諭から、「朝・昼・晩の中で一番歯を磨いた方が良いのはいつですか?」というクイズに対して、小学部の子ども達は「夜です。」と正しく答えることができました。
その後、染め出しを行いきれいに磨くことができているか、チェック表に記入し歯の磨き方を再度確認することができました。

幼稚部5歳児「近隣こども園との交流学習」がありました。(5月22日)

認定こども園子どもの森しらうめ幼稚園と交流及び共同学習を行いました。
今回は、会津支援学校高等部の生徒と一緒に、落花生の種まきをしました。
種のまき方の説明をよく聞いたり、「ここに種をまいたかな。」「まだだよ。」「じゃあ、種をもらってこよう。」など、友達と仲良く話したりしながら、作業に取り組む様子が見られました。
暑い中での活動でしたが、最後まで丁寧に種をまいたり、優しく土をかけたりすることができました。
友達と協力して畑一面に種をまき終えたときは、達成感でいっぱいの様子でした。
今から収穫が楽しみです。

避難訓練「シェイクアウト訓練」がありました。(5月21日)

今年度、1回目の避難訓練が行われました。
避難訓練後、各教室で教師と一緒に避難の仕方を振り返ったり、避難するときの約束事や避難経路を再度確認したり、災害時にどんなことがあるかを考えたりしました。

 

 

 

 

 

 

3・5年生は、校内でAEDがある場所を確認しました。

実際に手に取り持ってみると、子どもにとっては重いということが分かったようです。 

小3居住地校交流「喜多方市立山都小学校運動会」へ参加しました(5月18日)

100m走、チャンス走、鼓笛パレード、ダンシング玉入れに参加しました。
チャンス走「今日のおやつは何ですか?」では、シュークリーム、せんべい、プリンの中から自分の好きなおやつを選び、校長先生が出すおやつと同じ場合は、そのままゴールができるルールでした。
選んだシュークリームが見事に当たり、そのままゴールを目指して走り、3位に入賞することができました。
3位のリボンをもらうときには、嬉しさがこみ上げている表情が見られました。
振り返りでは、「チャンス走で、ゴールに向かってまっすぐ走ることをがんばった。」と話し、児童にとって思い出に残る1日となりました。

小6居住地校交流「喜多方市立高郷小学校運動会」へ参加しました(5月18日)

 

鼓笛パレードでは周りの友達と合わせて歩いたり、ポンポンを使って演技をしたりすることができました。

 

 

 

 

 

 

「200メートル走」では、たくさんの人から声援を受けながら一生懸命に走り、無事にゴールすることができました。

 

 

 

 

 

 

綱引きでは白組として参加し、周りの友達の「よいしょ!よいしょ!」のかけ声に合わせて、綱を引っ張り、勝つことができました。

 

 

 

 

 

 

4・5・6年の競技「お願いします。ありがとう。(借り物競走)」では、お題として高郷小学校の先生を借り人として、一緒にゴールすることができました。

 

 

 

 

 

閉会式後は、優勝トロフィーを持って、6年生全員で記念撮影を行い、白組として優勝したことを肌で感じる一幕となりました。

 

 

 

 

 

 

応援に来てくれた家族や先生、そして、高郷小学校の皆さん、本当にありがとうございました。

小3居住地校交流「喜多方市立山都小学校」へ行ってきました(5月13日・15日)

5月13日・15日の二日間で、山都小学校の3学年と交流を行いました。
教科の学習では、友達に自分の考えを伝えたり、先生や友達の話していることに集中して聞いたりすることができました。

 

 

 

 

 

 

また、休み時間には、友達と昼休みに一緒に遊ぶ約束をして、校庭へ元気に駆けていき、楽しく遊ぶ様子も見られました。

15日には、よく晴れた中で18日に行われる運動会の予行練習に参加しました。
運動会では、会津校で練習してきたことも含め、これまで頑張ってきたことを発揮してほしいと思います。

小6居住地校交流「喜多方市立高郷小学校」へ行ってきました(5月13日・15日)

6年生は、運動会の練習、音楽、図工、田植え体験の学習を一緒に行いました。

運動会の練習では、5月18日(土)の本番に向けて、行進やラジオ体操、綱引きの練習などに取り組みました。
相手校の先生の話を聞いて行動したり、友達の「よいしょ!よいしょ!」というかけ声に合わせて綱を引いたりすることができています。

 

 

 

 

 

 

音楽では「おぼろ月夜」や「運動会ゴーゴーゴー」の歌を友達と楽しく歌うことができました。
図工では「好きな筆を作ろう」をテーマに校庭で拾った大きな枝を使って、木の筆を作ることができました。
田植え体験では、田んぼに入り、農家の人の話を聞きながら、苗を植えることができました。
6年生にとって、思い出に残る充実した交流となりました。